「自由報道協会(仮)」について
最新の記事
以前の記事
twitter
最新のトラックバック
タグ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
3月24日に告示される東京都知事選挙。その選挙に立候補を予定している前参議院議員の小池晃氏の記者会見を「自由報道協会(仮)」主催で行ないます。
■小池晃氏記者会見 [時間]2011年3月1日(火)13:30開始予定(※開場は13:00から) [会場]ニコニコ本社(東京都渋谷区神宮前1-15-2) [主催]「自由報道協会」設立準備委員会 参加希望の方は、件名に「3月1日小池晃氏記者会見出席希望」とお書きいただき、下記のアドレスまで「氏名」「ふりがな」「連絡先」「職能および所属」を明記し、電子メールをお送り下さい。 [申し込みアドレス] fpaj(あっとマーク)mail.goo.ne.jp [申し込み締め切り] 2月28日正午(12:00) ※同日、同会場で「渡邉美樹氏記者会見」も予定されていますが、会見参加にはそれぞれ申し込みが必要です。 ※事前登録のお申し込みについては、下記の記事をご参照ください。 http://fpaj.exblog.jp/14308220/ ※事前登録なしに、当日開場にご来場いただいた場合、会場の収容人数の都合上、参加者多数などの理由で会場に入れない場合もありますので、予めご了承下さい。 #
by fpaj
| 2011-02-25 16:56
| 会見のお知らせ
3月1日、当会主催で行われる「都知事選候補者による記者会見」の参加については、下記の案内をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3月1日(火)13時30分~ 小池晃氏記者会見 3月1日(火)17時00分~ 渡邉美樹氏記者会見 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※開場後、まずは事前登録者の中で「第一優先」が入場し、その後、このメールマガジンとホームページをご覧の上に事前登録をした方達が入場となります。 ※電子メールは、到着までにタイムラグが発生する可能性があります。締め切り時間までに当会に申し込みが届かないと、事前登録が出来ない場合があります。できるだけ早めのお申し込みをお勧めします。 ※予定収容人数は50人程度です。申し込み多数の場合、抽選となります。 ※抽選の如何に関わらず、事前登録が済んだ方には、当日朝までに当会からメールでお知らせします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「第一優先」については 下記を当会サイトを参照の事 http://fpaj.exblog.jp/14095553/ ◆「個人資格」とは 当会主催の記者会見は「個人資格」での参加となります。詳しくは、下記の記事を参照ください。 http://fpaj.exblog.jp/14097453/ ◆取材の目的 参加者は、「取材」「報道」を目的する者(記者・編集者・撮影者など)が対象となります。 なお、予定する発表媒体の種別などで選別される事はありません。 ◆参加者の入場手続き 受付にて、顔写真付きの身分証(免許証/パスポート/市区町村発行の住民登録カード/公共機関以外が発行したものはNG)などで本人確認をし、当日配布する「会見参加に関するお願い」などをよく読んでいただき、マナーやルールを守る事に同意して入場してください。記者証や名刺は身分証となりませんのでご注意ください。 ◆取材の際の質問について 参加者の質問内容について、法律の許す範囲で、当会で規制する事はありません。ただし、上記「会見参加に関するお願い」で、運営進行上のルールやマナー遵守をお願いしますが、その点は十分にご留意ください。 時間の都合上、進行次第で質問を希望しても質問できない場合があります。 なお、当会主催の共同インタビューは、基本的には企画立案者(ホスト)の判断で進行します。下記をご参照ください。 http://fpaj.exblog.jp/14069544/ ◆記事の発表 当然ながら、取材した内容は、どのような形で報道・発表するか取材者の自由であり、当会では規制する事はありません。また、報道・発表内容とその結果について、当会では一切責任を追う事ができません。 ◆個人情報 お預かりした情報は、参加申し込みおよび受付業務以外には使用しません。 記者会見了後、破棄処分します。 ◆その他 会見場に電源や回線の用意はありません。使用する場合は各自でご準備下さい。 当協会主催の記者会見では、名刺やメモ帳などによる場所取りは一切認めておりません。場所取りと思われるような小物などを見つけた場合は、事務局で小物を預かり椅子を開放します。 駐車場の用意はありません。お車での来場はご遠慮下さい。公共交通機関をご利用下さい。 以上です。 上記内容を十分にご理解いただいた上、お申し込みまたはご来場ください。 よろしくお願いいたします。 #
by fpaj
| 2011-02-25 16:55
| 会見のお知らせ
2月24日(木)に予定されていた小沢一郎衆議院議員記者会見は来週以降に延期となりました。
申し訳ありませんが、参加を予定されていた皆様はご了承下さい。なお、次回の会見予定は別途お知らせします。 小沢一郎衆議院議員 記者会見 [時間] [会場]都内 [主催]「自由報道協会」設立準備会 ※国会会期中のため、時間については直前まで確定できない可能性があります。 会場についての告知は、ホームページではしない予定です。 メールマガジンに登録いただき、そこから送られる記事でご確認ください。 時間、会場など詳細案内について直前までお知らせできない可能性もあります。 予め、ご注意・ご了承ください。 なお、設立準備会構成メンバーから個別に案内をお知らせする場合を除いて、当会事務局より告知するのは、このサイトとメールマガジンだけです。個人、団体、組織等に、個別にお知らせする事はありません。予めご了承ください。 #
by fpaj
| 2011-02-24 16:00
| 会見のお知らせ
※当会主催の記者会見ではありません
2月24日(木)午後6時より憲政記念館第一会議室にて「東京維新の会」設立会見が行なわれます。 受付で「自由報道協会」と名乗っていただければ取材が可能だとのことです。 なお、下記の衆議院議員ほか、都内自治体議員および候補者も参加予定です。 中山義活 吉田公一 小林興起 松原仁 中津川博郷 木村たけつか 平山泰朗 木内孝胤 早川久美子 以上 「自由報道協会(仮)」設立準備会 暫定広報担当・畠山理仁 #
by fpaj
| 2011-02-24 12:06
| 会見のお知らせ
第00回2011年01月27日小沢一郎衆議院議員記者会見
→フリーランス、雑誌、ネットメディアなど51人が参加 第01回2011年02月07日堀江貴文氏共同インタビュー →フリーランス、雑誌、ネットメディアなど46人が参加 第02回2011年02月10日小沢一郎衆議院議員記者会見 →フリーランス、雑誌、ネットメディア、新聞、テレビなど137人が参加 第03回2011年02月21日元海上保安官・一色正春氏記者会見 →フリーランス、雑誌、ネットメディア、新聞、テレビなど70人が参加 ※情報は適宜アップデートされます。 【2/24追記】 第00回〜第02回の参加者人数を付け加えました。 【2/27追記】 第03回の参加者人数を付け加えました。 #
by fpaj
| 2011-02-22 02:24
| 当会について
|
ファン申請 |
||